コンテンツまでスキップ

SDGs (Sustainable Development Goals)

持続可能な社会の実現に向けての、栄レースグループの活動を紹介します。

sakaerogo

栄レースグループは持続可能な開発目標 (SDGs) を支援しています。

syacho

栄レースグループは、リバーレースを通じて生活を豊かにし、社会に貢献することを目的として、企業活動を行ってきました。
近年では、私たちを取り巻く環境が複雑化し、持続可能な社会を実現する上で解決しなければならない多く課題に直面しています。
当社グループは、サステイナビリティを経営の重要な課題と捉え、持続可能な社会の実現を目指すため、様々な取り組みを今後も積極的に実施していきます。

引き続き、当社グループの活動に対し、ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

栄レース株式会社 代表取締役社長

澤村徹弥2

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)とは、20159月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

E SDG Poster 2019_without UN emblem_WEB

環境負荷低減への取り組み


  • 工場排水の処理

    高度処理を行い、工場排水を国の基準値の半分以下にして排水しています。今後は排水のリサイクルも検討していきます

  • リサイクル素材の使用

    栄レースグループは GRS (Global Recycled Standard) の認証を取得しています。環境に配慮した素材でレースを製造しています。

  • 低環境負荷素材の使用

    栄レースグループは環境負荷の低い素材としてオーガニックコットン、再生繊維を使用して、レースを製造しています。

    オーガニックコットンは、農薬や防虫剤を使用せずに栽培され土壌汚染を軽減して作られた環境負荷が少ない繊維です。

    再生繊維(レーヨン、キュプラなど)は、植物を原料に天然繊維に限りなく近い化学繊維で、自然界に存在する微生物によって分解されて土に還る生分解性という性質を持っていることから環境負荷が少ない繊維です

     

    自社ブランド(LeLaSa

stole1
stole2
  • CO2排出量の削減

    工場の電力にグリーンエネルギーを多く使用するようにしています。(バイオマスエネルギーと太陽光エネルギー)

env_image2-1
env_image1-1
  • 電力使用量の削減

    照明のLED変更を進めています。2025年までに100%を目指します。

    達成率:日本100% 中国93% タイ92%

led_before
led_after
  • 太陽光発電の活用

    THAI SAKAE LACE、MAESOT SAKAE LACEに太陽光発電を設置し、稼働開始しました。

    再生エネルギーを使用することでCO2削減に取り組んでいきます。

SOLAR 1
Solar2
  • 電気自動車の活用

    社用車を電気自動車に随時変更し、ガソリンの使用を避けることでCO2排出量を減らします。


SDGs-環境修正

製造・製品への取り組み


  • 低浴比の染色機の使用

    新しい染色機を導入し、染色に使われる水の量、薬品使用量を軽減しています。

  • 化学物質の適切な管理

    環境、人体に有害ではない化学物質を選定し、安全な製品を提供します。

    化学物質は可能な限り、ZDHC Bluesign の認証を得た薬剤の使用を進めています

  • 妥協なき製品品質の管理

    栄レースグループは ISO9001エコテックスⓇスタンダード100の認証を取得しています。これからも顧客満足度の向上に努めます。

  • グループ間の連携

    栄レースグループ各拠点、それぞれで技術を高めあい、情報共有し安全安心な製造をしています。


icon_set_2

人と地域への取り組み


  • ジェンダーレスの推進

    レースグループでは男女間の給与の格差を排除しています。

    管理職への登用も実力主義で行っております。

  • 健康への配慮

    社員には、毎年の健康診断、人間ドックの費用を会社が負担します。

    安全な飲み水食事を会社から提供いたします。

  • 地域の教育推進

    毎年近隣の学校寄付を行い、教育推進に力を入れています

region_1
region_2

icon_set_3